
これからの季節に活躍すること間違いなしのバンブーハンドルバッグ。
形も丸いのからかまぼこ型などなど色々ありますが、今回はかまぼこ型のバンブーハンドルで・・・
バンブーハンドルがなければプラリングにしてもよいです。
生地はなるべく張りのない生地(ポリエステルとかレーヨン)がお勧めです。
テレッとした方がドレープきれいに出ます。
では早速裁断から・・・

説明しますと、表布と内布で幅は同じですが高さが違います(それは6センチの見返し分)
なので表布・・・45㎝×50㎝×2枚 内布・・・39㎝×50㎝×2枚
表布・内布共、1〜2㎝の縫い代を付けて断って下さい。
それにバンブーハンドルを1組。
(1)表布と内布を中表に合わせて見返し奥を縫う。

(2)バンブーハンドルを表布と内布の間に挟む。

(3)表布と内布の底を合わせ、あき止まりから口の3㎝手前まであきの部分を縫う。

(4)表布同士・内布同士を中表に合わせ、あき止まりからあき止まりまでをそれぞれ縫う。
但し、内布は底に返し口を16㎝ぐらい縫い残しておく。



(5)返し口から表に返す。

(6)返し口をミシンまたは手でまつり閉じる。

(7)(3)で縫い残した部分を持ち手の際までまつる。

(8)形を整えたら完成です!

今回は内ポケットもタグも付けませんでしたが、お好みでどうぞ!
アトリエでも公開しています。